ブログ引っ越しのお知らせ
こんにちは。藤井セミナー立川教室です。
この度、立川教室の公式ブログを移転する事になりました。
新しいブログはコチラです。→ https://fsemi.co.jp/tachikawa/
5秒後に新サイトにジャンプします。
この度、立川教室の公式ブログを移転する事になりました。
新しいブログはコチラです。→ https://fsemi.co.jp/tachikawa/
5秒後に新サイトにジャンプします。
本日の勉強会
強制勉強会参加の皆さんへ
おはようございます。ただいま、交通機関が何も止まってないため、9時から勉強会開始していきたいと思います。
無茶はしないできてくださいね!それでは、よろしくお願いします。
おはようございます。ただいま、交通機関が何も止まってないため、9時から勉強会開始していきたいと思います。
無茶はしないできてくださいね!それでは、よろしくお願いします。
明日の勉強会実施について
強制勉強会参加の生徒さんへ
今日はお疲れ様でした。明日の台風の通過次第で、開始時間帯を決定いたします。
明日の7時にまたブログで更新しますので、その時間頃にブログの確認お願いします。
今日はお疲れ様でした。明日の台風の通過次第で、開始時間帯を決定いたします。
明日の7時にまたブログで更新しますので、その時間頃にブログの確認お願いします。
【重要】台風接近に伴う強制勉強会
【強制勉強会に参加の皆様】
みなさん、今日はお疲れ様でした!
8日夜から9日午後から台風が接近します。
それに伴い電車遅延等が予想されますので、立川教室では以下のような対応を考えています。
8月8日
15時までスケジュール通り実施
15時以降教室を完全閉鎖
8月9日
13時35分からスケジュール通り実施
それまでは教室を完全閉鎖
夏の勉強会は日程的に振替がきかないため、次の夏期講習後半や9月の赤本で少しでもみなさまが効果を出せるように出来るだけ実施したいと思います。
上記は現段階での対応になります。台風が東の方に逸れつつあるようなので、変更する場合もあります。当日は勉強会監督の先生の指示に従ってください。
みなさん、今日はお疲れ様でした!
8日夜から9日午後から台風が接近します。
それに伴い電車遅延等が予想されますので、立川教室では以下のような対応を考えています。
8月8日
15時までスケジュール通り実施
15時以降教室を完全閉鎖
8月9日
13時35分からスケジュール通り実施
それまでは教室を完全閉鎖
夏の勉強会は日程的に振替がきかないため、次の夏期講習後半や9月の赤本で少しでもみなさまが効果を出せるように出来るだけ実施したいと思います。
上記は現段階での対応になります。台風が東の方に逸れつつあるようなので、変更する場合もあります。当日は勉強会監督の先生の指示に従ってください。
2/5 上智 法(国際関係法)、文(哲、史、新聞)、総合人間(教育、社会福祉) 世界史 解答速報
みなさん、おまちかね(?)の藤井セミナー立川教室・自由が丘教室合同の世界史解説付き解答速報です!
作りました、上智大学!そして、忘れました2月4日分(´;ω;`)次は4日分をアップしますので、楽しみにしていてください!
上智と言えば、やっぱり問題数の多さ、その一言に尽きます・・・!
そして、芋づる式の問題が多いのも上智の特徴です!
芋づる×問題数の多さ×地図×キリスト教=上智 ですよね(笑)
まだ今年は見てませんが、一昔は絵画も写真付きでよく出題されていましたよ~!資料集なくして上智は制せず!
あ、そういえば1918年はネルソン=マンデラの生誕年で、今年は生誕記念100年です
そのせいなのか、今年はよくアフリカが出題されているようです!上智でもよく出ているそうですよ~
1918年といえば、第一次世界大戦末期なので、その辺りも出題されるのでは・・・?
試験を制する者は、社会をきちんと見直して次に生かす人です!
「うわー、やべーwww今日落ちたかもwww」って人ではないですよ!
それでは、みなさん、引き続き頑張ってください!さぁ、見直し!見直し!






















作りました、上智大学!そして、忘れました2月4日分(´;ω;`)次は4日分をアップしますので、楽しみにしていてください!
上智と言えば、やっぱり問題数の多さ、その一言に尽きます・・・!
そして、芋づる式の問題が多いのも上智の特徴です!
芋づる×問題数の多さ×地図×キリスト教=上智 ですよね(笑)
まだ今年は見てませんが、一昔は絵画も写真付きでよく出題されていましたよ~!資料集なくして上智は制せず!
あ、そういえば1918年はネルソン=マンデラの生誕年で、今年は生誕記念100年です

そのせいなのか、今年はよくアフリカが出題されているようです!上智でもよく出ているそうですよ~

1918年といえば、第一次世界大戦末期なので、その辺りも出題されるのでは・・・?
試験を制する者は、社会をきちんと見直して次に生かす人です!
それでは、みなさん、引き続き頑張ってください!さぁ、見直し!見直し!





















